2か月前から痛みだした坐骨神経痛。
大好きなジムトレーニングができず困り果てていたが
当院の4回の施術で改善した事例です。
30代 女性 飲食業 渋谷区在住
右坐骨神経痛、右膝痛
<通院回数>
6回
<通院頻度>
1週間に1回
ジムでのトレーニングが好きで
週3~4回トレーニングに通っていた。
2か月前に右の臀部から腿裏にかけて痛みがでてきた。
すぐに治ると放置していたが治らなかったため
病院へ通院し軽度の腰椎ヘルニアの診断を受けた。
病院での治療で痛みが引かなかったため
鍼灸、整体にも通ったが一向に治らなかった。
通っていた整体院で仙腸関節が原因だと言われ
仙腸関節を治療できるところをインターネットで探して
当院を見つけた。
痛みが出てから2か月間、
下半身のトレーニングを中止していて
一刻も早く再開したいことから
仙腸関節障害、腰椎ヘルニアや
坐骨神経痛の症例も多く対応している当院に
来院を決めた。
来院時
右臀部から腿裏にかけての痛み。
右足部にシビレを訴えていた。
また、太ももの内側にも痛みがでることがある。
痛みは常に一定で
安静時や日常動作レベルなら運動時も
同じ痛みが継続している。
トレーニング後は痛みが悪化するため
2か月以上トレーニングを中止している。
椎間板ヘルニア、梨状筋症候群、股関節疾患の
検査はいずれも陰性。
病院で腰椎ヘルニアの診断が出ているが
今回はヘルニアによる症状ではないと判断。
腹部、腰部、大腿部の過度な筋緊張がみられること
トレーニング量が多いことから
持続的な筋緊張による坐骨神経の圧迫、絞扼によって
坐骨神経痛が起きていると推測。
慢性化した筋緊張を改善するための治療を開始する。
<治療>
上下肢血流調整、腹部指圧。
脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。
右臀部から腿裏にかけての痛みが減少。
ペインスケール 10→7
改善を早めるために
十分な水分摂取と若干の塩分摂取をするよう
伝え了解を得る。
前回から1週間後の来院。
「施術してもらってから痛みが軽いまま。トレーニングは怖くて再開していない」
と報告いただく。
<治療>
上下肢血流調整、腹部指圧。
脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。
右臀部から腿裏の痛みが減少。
ペインスケール 7→2
再発の度合いを確認するために
軽い負荷でトレーニングを再開するよう伝えた。
前回から1週間後の来院。
「軽くつっぱる感覚はあるが全く痛みがありません。トレーニング再開したけど痛みはなし」
と報告いただく。
<治療>
上下肢血流調整、腹部指圧。
脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。
ペインスケール 0
トレーニングを継続して再発がなければ治療は完了と伝える。
前回から1週間後の来院。
「強めのストレッチをしたら痛みがまた出てきた」
と報告いただく。
<治療>
上下肢血流調整、腹部指圧。
脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。
ペインスケール「5→2」
臀部から腿裏、ひざ裏にかけての痛みが減少。
腿裏のみわずかな範囲にやや痛みが残る。
前回から2週間後の来院。
「腿うらの痛みはあまりなくて右膝の痛みが増してきました」
と報告いただく。
<治療>
上下肢血流調整、腹部指圧。
右膝調整、下肢の神経促通。
坐骨神経痛は治療は完了として、膝の治療に移行。
屈伸で痛みが必ずでていたが、施術後はほぼ無痛になった。
前回から1週間後の来院。
「右膝の痛みは減ったけど違和感が続いています」
と報告いただく。
<治療>
上下肢血流調整、腹部指圧。
右膝調整、股関節調整、下肢の神経促通。
屈伸での痛み、違和感がなくなった。
他の動作でも痛みの再現はなかったため完治とした。
今回の事例では
慢性的な筋肉の緊張によって
長期にわたって坐骨神経が
圧迫ないしは引っ張られた状態が続いたため
痛みとシビレが起こったと考えられます。
関節が硬いというのは
それほど気にすることはありませんが
筋肉の緊張(硬さ)は馬鹿にできません。
特にトレーニングやスポーツをする方は
運動後にしっかりと筋肉のケアをしないと
思わぬ症状に見舞われることがあります。
今回の事例もまさにその典型です。
一度過緊張を起こした筋肉は
なかなか緩まないので厄介ですが
しっかりと治療することで
改善することができます。
年齢も若く、体力があったため
身体の治癒力が高かったため
早期の改善につながったと思います。
坐骨神経痛が長引くと二次的に
膝の痛みが現れる場合がありますが
膝の痛みが出てから期間が短かったため
こちらも早期に改善できました。
お痛みがなくなり大好きなトレーニングを
思いきりできるようになられた
本当に良かったです!
2025.4.29 | 【5月の臨時のお休み】 5/10(土) 研修のため時短(17:00まで) 5/22(木) 研修のためお休み |
---|
東京都渋谷区恵比寿1−11−6
恵比寿山仁ビル501
JR恵比寿駅 東口より徒歩2分
西口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅
1番出口より徒歩4分
10:00~20:00
月曜日