渋谷区恵比寿で腰痛・椎間板ヘルニアなら指圧治療院 健朋堂。

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-11-6 恵比寿山仁ビル501

【恵比寿駅東口より徒歩2分】

 最終受付19:00
03-6456-4124
営業時間
10:00〜20:00
休業日
月曜日 
 
坐骨神経痛の症状改善報告

【症例】何件も病院や整体に行って良くならなかった坐骨神経痛が6回の施術で大幅に改善

坐骨神経痛

長期にわたって坐骨神経痛を抱え徐々に悪化していたが

一時帰国中の集中的な施術で

日常生活に支障がでない程度まで改善した事例。

5年前から続く左臀部から腿裏の痛みが徐々に悪化

患者

60代 女性 海外在住(一時帰国中に来院)

症状

左坐骨神経痛

来院回数

<通院回数>

6回

<通院頻度>

13日間で6回

来院の経緯

5年前から左臀部から大腿部にかけて痛みが出始め

病院でMRI検査を受けて異常なしの診断だったが

徐々に悪化してきた。

 

一時帰国するたびに整体に行っていたが

一向に痛みは改善せず悪化し続けた。

 

次第に腰掛けているだけでも痛みでつらくなり

困っていたところインターネットで当院を見つけ

一時帰国の予定に合わせて来院した。

坐骨神経痛が改善するまでの経過

1診目

来院時、

左臀部から腿裏にかけて痛みとシビレがある。

症状がきつい時はふくらはぎにも痛みシビレがでる。

腰掛けていると痛みが増悪し歩行では痛みはない。

臥床でも痛みがあり、起床後は特に痛む。

 

動作チェックでは

前屈で顕著に痛みがある。

坐骨神経痛の痛みの部位イラスト

続いて検査を行う。

SLRテスト (+)

パトリックテスト (-)

Kボンネットテスト (-)

 

触診では

腹部に圧痛、左大腿部に過度な筋緊張あり。

 

検査の結果から

椎間板ヘルニアが疑われるが

長期にわたって症状があることと

MRI検査では異常なしの診断のため

腹部の過緊張による影響で起こる坐骨神経痛と判断し

治療を開始する。

 

前屈による痛みをペインスケール「10」とした

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

大腿四頭筋調整、股関節調整、下肢の神経促通。

 

前屈時の左臀部から下腿にかけての痛みシビレが減少。

ペインスケール 10→7

 

痛みなく行える前屈の角度が増した。

2診目

前回から3日後の来院。

「治療の翌日に腰に痛みがでたが翌々日には治まって、少し長く腰掛けられるようになりました」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。

 

SLRが50度→70度になり左右差がない状態まで改善した。

自動運動での下肢挙上でも痛みがでなくなった。

3診目

前回から3日後の来院。

「臀部から腿裏に痛みはあるが、長く腰掛けても膝裏から下腿には痛みはでにくくなってきた」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。

 

SLR70度を維持している。

前屈での痛みはペインスケール5

4診目

前回から4日後の来院。

「長く腰掛けていても痛みの程度が軽くなってきた」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧

脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通、上肢の神経促通

 

前屈ペインスケール5→3

上肢の神経促通後は、より痛みが軽減した。

5診目

前回から1日後の来院。

「昨日の施術後に、胃部に違和感がでて坐骨の痛みもやや増した」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧

脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通

 

刺激過多にならないよう腹部指圧を行い坐骨の痛みが軽減した。

6診目

前回から2日後の来院。

「坐骨の痛みは少なく、腰掛けていると膝裏ともも裏にわずかに痛みがでる」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

脊柱と骨盤の調整、下肢の神経促通。

 

SLR70度を維持している。

一時帰国最終日のためセルフケアを再度伝え、

治療は一旦終了。

再度一時国の際に完治を目指す。

指圧治療院 健朋堂。で施術を検討されている方へ

ご予約・お問い合わせはお電話またはLINEにて承ります。

スマホの方はタップすると電話がかかります

03-6456-4124

電話受付時間/10:00~19:00
休業日/月曜日

LINEでのご予約・お問い合わせは24時間365日承ります。

患者さんの口コミ・感想

「坐骨神経痛のため、ネット検索をして、整形外科、トリガーポイント注射、整体院、鍼治療など様々な治療院を試みました。しかし、一向に良くならず痛みも増し焦っていた所、健朋堂さんのサイトに辿り着きました。

痛みの原因は内臓疲労によるものであるとの事で、今まで受けた施術とは全く違うアプローチの仕方で驚きました!指圧も回を重ねる毎に痛みが薄れて、体が柔軟になっているのを感じました。

そして、今まで座っていると15分も経たないうちに鈍痛、痺れが出ていたのに、ほんの数回の治療で、気が付けば2時間以上も座れていて、痛みが薄れていることに驚きました!

今、現在、海外在住で、日本に一時帰国中に通わせて頂きましたが、他のどこよりも確実に体の状態が上向きであることを実感でき、ご無理をお願いして短期間に6回診て頂きました。

酒見先生は、あたたかいお人柄で、しっかりとこちらの話を聞いて下さり、痛みに寄り添ってくださいます。またセルフケアの仕方も丁寧に教えて下さり、とても心強く感じました。

そのまま治療を続けて、しっかり治したかったのですが、時間が足りず残念でした。
でも、治る希望が持てたので、とても前向きな気持ちになれました!
また、帰国の際にはお世話になりたいと思います。

 

お名前:N Aさん

年齢:60代女性

職業:主婦

坐骨神経痛の原因と治療

今回は、

これまでに色々な治療を受けたものの

痛みに変化が無かった症例でした。

 

これまで受けた治療では

内臓調整はなかったそうで

当院ではじめて内臓疲労をとる治療を行いました。

 

かなり長期にわたる坐骨神経痛でしたが

日を詰めて来院くださったおかげで

短期間の治療でも痛みの改善がはっきりとでました。

 

海外在住で一時帰国中だったため

治療期間に制限があり完治までには至りませんでしたが

セルフケアで状態をキープしていただき

次回の一時帰国で完治を目指すことになりました。

 

これまで変化が無かった坐骨神経痛が

はっきりと改善に向かっている実感が得られて

NAさん自身もとても前向きな気持ちになられていました。

 

こういった症例はかなり多くて

なかには半ば諦めてしまっている人もいます。

それでも改善する方法は必ずあるので

諦めず一緒に頑張っていきましょう!

臨時休診日のお知らせ

2025.4.29
【5月の臨時のお休み】

5/10(土) 研修のため時短(17:00まで)
5/22(木) 研修のためお休み
当院へのアクセス
ご予約・お問い合わせ

ここを押すと電話がかかります

03-6456-4124

電話受付時間 / 10:00~19:00
休業日 / 月曜日

※施術中はお電話に出られないことがございます。

留守番電話にお名前・お電話番号を残していただけましたら、折り返しお電話させていただきます。

 

営業時間外のお問い合わせは、こちらから↓

お気軽にお問合せください

電話をかける人

お電話でのお問合せ・ご予約

スマホの方はタップでお電話
03-6456-4124

<お電話の受付時間>
10:00~最終受付19:00
※施術中はお電話に出られないことがあります。

LINE予約、フォームは24時間受付中!
お問合せもこちらから↓

指圧治療院 健朋堂。

住所

東京都渋谷区恵比寿1−11−6
恵比寿山仁ビル501

アクセス

JR恵比寿駅 東口より徒歩2分
      西口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅
1番出口より徒歩4分

営業時間

 10:00~20:00

定休日

月曜日