渋谷区恵比寿で腰痛・椎間板ヘルニアなら指圧治療院 健朋堂。

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-11-6 恵比寿山仁ビル501

【恵比寿駅東口より徒歩2分】

 最終受付19:00
03-6456-4124
営業時間
10:00〜20:00
休業日
月曜日 
 
坐骨神経痛の症状改善報告

【症例】ストレッチで痛めた左臀部、仙骨部の痛みが4回の施術で改善

仙腸関節障害

来院3週間前にピラティスのストレッチで

仙骨部を痛めて一旦良くなるものの

再度悪化した左臀部痛、仙骨部痛が

改善した事例です。

仙骨部痛、臀部痛が徐々に悪化して朝起き上がれなくなってきた

患者

50代 女性 東京都在住

症状

仙腸関節痛・左臀部痛

通院回数

<通院回数>

4回

<通院頻度>

3~5日に1回→週1回

来院の経緯

趣味のピラティスで負荷のかかる動きをした際に

仙骨部に違和感がでて徐々に痛みになった。

痛みが強まり左足にシビレが出てきたため

病院に行き仙腸関節痛の診断。

 

ブロック注射で改善したが一日で痛みが戻った。

 

痛みの悪化で日常生活に支障がでるようになり

このままでは治らないと判断して

インターネットでと当院を見つけて来院した。

仙腸関節痛が改善するまでの経過

1診目

来院時の状態をチェック

 

痛みの部位が左右の臀部、腰、仙骨と

変化するとのことだが来院時は、

 

左臀部痛が顕著

左仙骨部はやや痛み

 

立位での動作チェックは

前屈20° 

屈10°

回旋、側屈は正常

 

他、寝返り動作は痛み顕著

痛みの部位イラスト

検査を行う。

SLRテスト(-)

Kボンネットテスト(-)

パトリックテスト(-)

仙腸関節テスト(+)

股関節深屈曲(−)

 

次に触診を行う。

左仙腸関節と臀部、腰、下肢全体に過緊張。

 

検査と問診から、

仙腸関節由来の腰臀部痛と判断し

治療を開始する。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

股関節調整、下肢の神経促通。

 

前屈50° 後屈30°に改善があり、

寝返り動作も行いやすくなった。

2診目

前回から3日後の来院。

 

「治療後から楽だったが、不用意な寝返りでグキッと痛めてしまい痛みが辛い」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

股関節調整、脊柱骨盤調整、下肢の神経促通。

 

前屈60° 後屈30°に改善した。

左臀部にややおもだるさが残る。

3診目

前回から5日後の来院。

 

「日常の痛みはほぼ無くなりました。朝の洗顔姿勢も痛みでなくなった。」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

肩調整、脊柱骨盤調整、下肢の神経促通。

 

全身調整の意味で肩の調整も追加した。

次回、状態が安定していれば治療終了の旨を伝える。

4診目

前回から一週間後の来院。

 

「腰回りに違和感はあるけど痛みはない。立ち姿勢を改善したいです。」

と報告いただく。

 

<治療>

上下肢血流調整、腹部指圧。

肩調整、下肢の神経促通。

 

立位姿勢の改善指導と訓練、巻き肩調整も実施した。

引き続き痛みがでていないため治療は終了とした。

指圧治療院 健朋堂。で施術を検討されている方へ

ご予約・お問い合わせはお電話またはLINEにて承ります。

スマホの方はタップすると電話がかかります

03-6456-4124

電話受付時間/10:00~19:00
休業日/月曜日

LINEでのご予約・お問い合わせは24時間365日承ります。

患者さんの口コミ・感想

「自宅でのピラティスのストレッチで仙骨を痛めてしまい、湿布や鍼で痛みがひかず、

ついに左足に痺れも出たので整形外科でブロック注射を受けたもののあまり効果がみられませんでした。

起き上がりは激痛で歩くのも苦痛。。途方に暮れていた時にネットでこちらを見つけました。

 

酒見先生は穏やかで話しやすい方です。

こちらの話をしっかり聞いた上で、体の動きやバランスを確認しながら施術してくれるので初回からとても安心感がありました。

回を進める毎にどんどん腰の痛みや痺れがなくなっていき、無理なく動けるようになっていくので、治療を受けに行くのが楽しみ&癒しになりました。

お腹の指圧も症状が改善するに応じて楽に感じていくので、やはりお腹が硬いのは腰にも良くないのだなと実感しました。

先生に教わった座り方で、普段から腰に負担をかけず生活していきたいと思います。

またどこかに不調を感じたら、すぐに健朋堂。さんに駆け込みます。

酒見先生、今回ともどうぞよろしくお願いいたします。」

 

Korinさん 50代女性

仙腸関節痛の原因と治療

今回の症例は

痛みを引き起こしたキッカケがはっきりしていますが

それはあくまでキッカケであって

原因は別のところにありました。

 

慢性的な内臓疲労による腹部の硬さが下地になって

腰や仙骨、臀部周囲の過緊張を

常に引き起こしていたために硬くなった筋肉などが

ピラティスのストレッチでの負荷を受け止めきれずに

痛めてしまったのだと考えられます。

 

ぎっくり腰に似ていますね。

過緊張の少ない柔らかい筋肉だったなら

同じ負荷でも痛みを引き起こすことは

なかったかもしれません。

 

ご本人も腹部の硬さについては

理解し前向きに治療を受けてくださったので

早期の改善に至ったのだと思います。

 

治療を受ける際の心の方向は

かなり重要です。

 

痛みが再発しないよう引き続き

メンテナンスもしっかり行っていきます!

臨時休診日のお知らせ

2025.10.25
【10月の臨時のお休み】
 
10/30(木) 研修のためお休み

【11月の臨時のお休み】

11/8(土) 研修のため時短(~17:00)
11/27(木) 研修のためお休み
当院へのアクセス
ご予約・お問い合わせ

ここを押すと電話がかかります

03-6456-4124

電話受付時間 / 10:00~19:00
休業日 / 月曜日

※施術中はお電話に出られないことがございます。

留守番電話にお名前・お電話番号を残していただけましたら、折り返しお電話させていただきます。

 

営業時間外のお問い合わせは、こちらから↓

お気軽にお問合せください

電話をかける人

お電話でのお問合せ・ご予約

スマホの方はタップでお電話
03-6456-4124

<お電話の受付時間>
10:00~最終受付19:00
※施術中はお電話に出られないことがあります。

LINE予約、フォームは24時間受付中!
お問合せもこちらから↓

指圧治療院 健朋堂。

住所

東京都渋谷区恵比寿1−11−6
恵比寿山仁ビル501

アクセス

JR恵比寿駅 東口より徒歩2分
      西口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅
1番出口より徒歩4分

営業時間

 10:00~20:00

定休日

月曜日